スマートフォン端末のsimロックとバンドロックについて

スマートフォンを購入する際に、店員から「simロック」と「バンドロック」について説明を受けたことがある人も多いでしょう。しかし、具体的に何を意味するのか、理解している人はあまり多くありません。今回は、スマートフォン端末についてのsimロックとバンドロックについて解説します。

【simロックとは】

simロックとは、スマートフォン端末が特定の通信事業者のsimカードしか使用できないようにロックされている状態のことです。例えば、ドコモのスマートフォン端末ではドコモのsimカードしか利用できないようになっています。また、auのスマートフォン端末ではauのsimカードしか使用できないようになっています。

simロックがかかっている場合、別の通信事業者のsimカードを挿入しても、通信ができない状態になってしまいます。ただし、simロックがかかっている場合でも、解除することができます。解除には、一定期間が経過した場合や、通信事業者に手数料を支払うことで解除することができます。

【バンドロックとは】

バンドロックとは、スマートフォン端末が使用できる通信周波数帯域が限定されている状態のことです。例えば、ドコモで販売されているSIMロック解除済みスマートフォン端末にauやソフトバンクのSIMカードをさしても、各キャリアの通信周波数帯域に対応していなければ通信が出来ないということになります。同様に、海外で販売されているスマートフォン端末は、海外で使用される通信周波数帯域に対応していますので、日本でも使用できる保証はありません。

つまり、バンドロックがかかっている場合、海外で使用する場合に、現地の通信事業者のsimカードを挿入しても、通信ができない状態になってしまいます。また、逆に日本で使用する場合にも、一部の通信事業者の通信周波数帯域に対応していないため、通信ができない状態になることがあります。

ただし、バンドロックがかかっている場合でも、解除することができます。解除には、一部のスマートフォン端末にはバンドロック解除機能が搭載されている場合があります。また、バンドロック解除サービスを提供している業者もあります。ただし、バンドロック解除は、端末に不具合を引き起こす可能性があるため、自己責任で行う必要があります。

【まとめ】

simロックとバンドロックは、スマートフォン端末において重要な役割を持っています。simロックは、通信事業者の契約者に対して、端末を販売することで、契約期間中に他社への乗り換えを防止することができます。バンドロックは、端末の販売地域に応じて、通信周波数帯域を限定することで、国内外での使用を制限することができます。

ただし、simロックとバンドロックがあることで、ユーザーの自由な選択を妨げることがあるため、解除することも可能です。解除には、一定期間が経過するか、手数料を支払うことで解除することができますが、バンドロック解除には注意が必要です。

以上が、スマートフォン端末のsimロックとバンドロックについての解説でした。ちなみにiPhoneはバンドロック無しですので、SIMロックが解除されていればほぼ制限なくSIMを選べます。この辺りもappleは偉いなあと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました